Category /
【CSS】セレクタは右から左に解釈される?(高速化tips)
2011-06-30 問題 CSSのセレクタは、右から左に解釈されるって本当ですか? 高速化する書き方があるとか。 答え 実装はわからないけど、仕様はそうらしい。 下表はセレクタの一覧(http://www.w3.org/TR/CSS2/se […]
【MySQL】複数データベースのダンプ
2011-06-29 問題 MySQLで、複数のデータベースのダンプって一度に取れますか。 答え 以下のオプションでできます。 --databases 省略形は -B 複数のデータベースをダンプします。通常、mysqldumpはコマンドライン […]
【Eclipse】矩形選択ができる
2011-06-28 下図のとおり、Eclipseで矩形選択ができる(3.5以降)。 ショートカットキーは「shift + alt + A」。押すたびに切り替えとなる。 矩形選択モードにすると、マウスカーソルが十字になる。 元に戻すといつもど […]
「Eclipse3.7+PDT+SVNクライアント」の環境を作る
2011-06-23 エディタが便利なのと、SVNクライアントとしても使いやすいという程度の理由で、phpの開発でEclipseを使っています(テスト等にももっと活用したいと思ってます)。 Eclipse3.7が出たということで、「Eclip […]
【jquery】IEのhover(mouseenter/mouseleave)がおかしい?
2011-06-21 問題 mouseenter、mouseleaveイベントを使った処理をjQueryで書いたのだが、IEとそれ以外で何か動きが違う。 IEは想定外の箇所でmouseleaveが発生した。なぜ? たぶん答え Microsof […]
さくらのVPSでFedora15を使う
2011-06-19 手順 1、通常通り、カスタムOSでFedora13(64bit版でいい)をインストール。 2、管理者としてログインして、アップグレード用のコマンドをインストール。 # yum install preupgrade 3、何 […]
さくらのVPSでDebian6を使う
2011-06-18 1、OS再インストール Debian5を選択。 2、sources.listを編集 # vi /etc/apt/sources.list deb http://ftp.jp.debian.org/debian squee […]
SubclipseとSubversiveの違い
2011-06-17 Subclipseは、ソースがSubversion管理されていると(.svnディレクトリを見つけると)と自動的にSubversion管理だと認識する。 Subversiveは、いったんワークスペースから削除して、もう一度 […]
【linux】LAMP環境 + メール環境(postfix + dovecot)
2011-06-15 概要 さくらのVPSなどを、1台だけ借りて、個人用途で、メール(バーチャルドメイン対応)やWeb(マルチドメイン対応)で使い倒そうという感じの環境構築。 OSはCentOS5.6(もうすぐ6が出そうですけど)。 Webシ […]
IE6の印刷のページ設定のデフォルトのメモ
2011-06-14 IEの印刷のページ設定のデフォルトは、ヘッダーとフッターが以下のようになっている &w&b&p/&P ページ &u&b&d/
【php】髙(いわゆる「はしご高」)が文字化けする!
2011-06-13 問題 EUC-JPの文字をUTF-8に変換したんだけど、髙(はしご高)が化けてるの。 何で? 答え php、MySQLにはさまざまな文字コード変換の機能が備わっていますが、期待した動作をするとは限らないようです。 一部の […]
【subversion】yumで1.6系がインストールされるようになった!@CentOS 5.6
2011-06-08 今までは1.4系がインストールされてました。 # yum list installed | grep subversion subversion.x86_64 1.6.11-7.el5_6.4 installed これで […]
HTMLの中で読み込む画像や外部jsファイルのリファラ
2011-06-07 あるページの中のimgタグやscriptタグで読み込まれる外部のファイルのリファラーは、そのページのURLになるそうです。 <html> <head> <title>リファラーが何にな […]
【OGP】いいね!でfacebookにいい具合に表示させる
2011-06-06 問題 facebookの いいね!されたときにウォールにこんな風に表示させるの、どうやるの? 答え OGP(Open Graph Protocol)の仕様に従って、ページの情報を記載しておく。 <meta prop […]
【twitter】フォローボタンはどこで作れるの?
2011-06-03 フォローボタン作成はこちら。 動作は、ログインしている状態でクリックすると、いきなりフォローみたいですね。 サンプル Follow @speedtradecom